2019年よりインスブルックに医学留学しています。留学中には日本人の感覚では思いもよらないことを経験するものです。こういう経験はきっと今後留学する日本人の方に役に立つと思うので共有します。
本日は、
インスブルック(オーストリア)では賃貸の家を見つけるのが非常に難しい!!😭😭という話をしたいと思います。
私は32日間かけて、何とか4つの部屋を見学でき、やっと条件があう部屋と契約する事ができました。
皆さん、日本では賃貸の家を決めるのにどれほどの時間がかかりますか?
はっきり言って1日あれば十分です。
私は関東、九州、関西で5つの職場で働きましたが、面接に行く際か挨拶に行く際に不動産屋に立ち寄り、その地域の不動産にリストから、条件に合ったものをピックアップし、その日に4つほど車で見学に行かせてもらい、一度自宅に持ち帰り考えたのちにその週には決断し、電話すると契約完了。あとは郵便か再度不動産屋に行き書類のサインを行う。
こんな整ったシステムが外国にあると考えるのはやめた方がいいかもしれません。。。海外の地域でシステムの在り方は違うと思うので日本人の感覚は通用しないと思います。
私が住むインスブルックで賃貸物件を探すことが困難であった理由を列挙します。
目次
インスブルックで賃貸物件を探すことが困難な理由
①不動産屋は賃貸物件をほとんど握っていない
インスブルックでは、まず、不動産屋は賃貸物件をほとんど握っていません。なので町の適当な不動屋さんに行って大量のリストの中から、絞っていく日本人的戦略は通用しません。私の場合、現地に到着してすぐに、現地の日本人知り合いの友達の不動産屋を紹介され、安心していましたが、紹介されたのは町から離れた村のアパートのみです。町中の物件を探してもらうようにお願いしましが、結局1か月たった今でも連絡がありません。
②オーストリア人は適当
上記の友人の不動産屋の対応からも分かるように、日本人からすれば適当な対応をされることがあります。現地到着後1週間目に見学した家が気に入り、見学の翌日にメールで契約したい意思を伝えた事があります。メールは2日しても返ってこないので電話すると、了承されたような対応で、パスポートのコピーをメールするように言われました。やむなくパスポートのコピーをメールしましたが、7日後に返ってきたメールは「友人が借りたいと言い出したから貸せなくなった」というものでした。他にも、部屋の見学を約束して待ち合わせ時間に部屋の前に行ったが1時間待っても誰も来ない。電話しても出ない。その後なんの連絡もない。っといった事もありました。
③賃貸物件が相対的に少ない
インスブルックはイン渓谷に位置する町で360度山に囲まれています。よって住める場所が少なく、そもそも空き部屋が少ないようです。また、ルームシェアしている学生が違う友達と住むためにいい条件の部屋をずっと狙っているなど、いい物件の空きが出た時の競争率が非常に高いようです。私の所属する大学のネットワークでのみ供覧可能なフリーマーケットのようなサイトがあり、そこに貸したい部屋の情報が上がることがあります。私は同僚から家族で住める広い部屋の情報が上がっていると教えてもらい、情報掲載されたその日にメールしました。ここでもまたすぐにメールはかえって来ないわけですが、次の日に電話してみると、32人から物件の問い合わせがあり、一人ひとり返信しているので時間がかかっているとのことでした。。もちろん日本から留学している私にその話が回ってくることはありません。それから5日後にメールが返ってきて、「違う人に貸すことになりました」とのことでした。
され、それではどのように部屋を探すのがいいのでしょうか。
それは、
- ネットを駆使して、連絡しまくる💥
- そして、日本人ならではの律儀さを時折忘れる👻
事です。
では、具体的にどのように賃貸物件を見つけるかを紹介します。
インスブルックの物件サイト
個人間での契約の情報が多い。乗っている家は確かに空いているものが多い。*個人間の契約では不動産に手数料を払わなくていいのでお得です。家具もついていることもあります。
不動産が持っている物件が多い。興味がありますメールしても返信がないことがある。再度メールして返信があるこもある。
オーストリアで利用できるフリーマーケットサイト。賃貸物件の事も載っている。
facebookのページもあり、借りたい人、貸したい人がそれぞれ情報を上げ部屋を見つけることができます。特にルームシェアのアパートを探す時に有効です。
私の場合は、最初1週間で友人の紹介もありすぐに2件見学できましたが、その後は
16件ほどメールを送る
↓
8件メールが返ってくる
↓・・・4件はすでに契約されていると言われる残り4件になる
↓・・・連絡しているうちに2件は返事が返ってこなくなる(1件は見学の待ち合わせに来ず)2件部屋の見学ができる
↓1件は郊外すぎるので、残りの1件に決定
たとえ、友人の友人の不動産屋でも、契約がもう少しでできそうな状況になっていても、契約書のサインをするまで、何股もかけて探し回った方がいいと思います。